Posted on 7月 27, 2014

Comments Post a Comment

お仕事しました!

◎高校生向けの参考書
『きめる!センターシリーズ』(学研教育出版)
・「日本史」
・「数学Ⅰ・A」
・「数学Ⅰ・A&Ⅱ・B」の3冊でアイコンとキャラクターのイラストを、

・「世界史」
・「古文・漢文」で、編集をさせて頂いています。

特に世界史は、教わりながら1冊丸ごと担当させて頂きました。

まだまだぺーぺーですが、色々な経験をさせてもらっています。
今の環境には本当感謝!

書店で見かけましたら、どうぞよろしくお願いいたします☆
https://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1130411400

Posted on 5月 23, 2014

Comments Post a Comment
最近気づきました!
売れるお店の条件
・うまい
・早い
・安い
売れっ子イラストレーターの条件
・うまい
・早い
・真面目
これ、絶対。
他の職業でも当てはまる気がします!

Posted on 2月 20, 2014

the pillows

Comments Post a Comment
最近家で仕事をするときは、これ。
ピロウズをエンドレスで聴いています。
今さらながらの青春ソング。
まるでビートルズみたいだよ。←「help!」っぽいの。
すごくいい!!

Posted on 2月 13, 2014

友人

Comments Post a Comment
今日は友人に助けられました。
夜に1時間ほど、電話でくだらない話をしただけなのですが、
とても元気をもらいました。
彼女は中学の頃から変わらず
ちょっと抜けてて、ちょっとドジで、ひどく心配性ですが、とても優しい子です。
そういうところが、私は大好き。
一緒にいてくれてありがとう。これからもよろしくね。

Posted on 2月 10, 2014

Comments Post a Comment
年明けから、編集三昧です。
私は、自分の考えたアイデアを
ビジュアル的なものに起こしている時が、一番好きです。
あるテーマがあったとして、
それをどんな切り口で見せようかな、これはどうかな?あれはどうかな?
と、アイデアを練る作業。
自分で思いついて、つい笑ってしまうようなアイデアは、人にも面白がってもらえることが多いです。
そしてアイデアが練り終わって、良い切り口が見つかったら、
今度は実際にそれを目に見える形に起こしていく作業。
一枚絵で見せようかな?それともコマ割にしようかな?
タッチはどうしようかな?構図はどうしようかな?
と、ラフを描いてまた練っていく。
こうしているときが、一番楽しい。
アイデアを練り、取捨選択して方向性を決めていくのは、どちらかというと編集作業、
それをビジュアルに起こしていくのは、どちらかというとイラスト。
これは、私の思う、編集とイラストをMIXした形に近く、
そして(私が携わっているのは、出版物ですが)、もしかしたら
広告制作におけるディレクターのお仕事に近いのではないかと思っています。
(実際にディレクターのお仕事をしたことがないので、私が言うのもおこがましいのですが、
以前広告の現場にいたので)
何かうまく言えないのですが、
このままイラストと編集のお仕事を両方続けていたら、自分の中でうまく醸造されて、
何か良い事が起こる気がします。

Posted on 11月 04, 2013

Comments Post a Comment

3連休のしめに、タイ焼きそばを作ってみました!
具材、エビがもっと入っていたはずなのですが、
つまみ食いしていたら、だいぶ減ってしまいました!
なかなかうまし☆

Posted on 11月 03, 2013

冷牟田 竜之 presents Taboo

Comments Post a Comment

2013年11月1日(金) 渋谷
Taboo ~Before the 15th anniversary 〝Smell of the blood〟
◆会場:SHIBUYA-AX
OPEN 17:30 / START 18:00
◆出演
THE MAN feat.三上博史
THE COLLECTORS
THE GOLDEN WET FINGERS(チバユウスケ×イマイアキノブ×中村達也)
OL Killer
and more…
____________________________________
元スカパラメンバー、冷牟田 竜之のイベント「taboo」に行ってきました。
『いろんなクリエーターをつなげるハブになりたい。
そしてたくさんの才能が集まりそこから新しい何かが生まれていく事に期待している。
皆で「新しいモノ」を創っていこう。そういう場所にしたい。』
この心意気に賛同。
出演者も豪華で、雰囲気も良く、めちゃくちゃ楽しかったです!
本当行ってよかった!
あと至近距離で見たチバユウスケが、とてもきれいでした。
目だけ爛々と光ってて、
その目が、ギラギラしているんだけど澄んでいて、引き込まれそうでした。
来年は15周年記念のイベントがあるそうです。
また行こう!

Posted on 10月 28, 2013

Comments Post a Comment
オードリー・ヘップバーンの言葉
「わたしの最大の願望は、
いわゆるキャリアウーマンにならずに
キャリアを築くことです。」
いい得て妙だなあ。
キャリアとかいうことは、今まで意識したことないけど、
この気持ち、分かる気がします。 
今はまだ、目の前のお仕事をこなすので精一杯だけど、
ペースがつかめてきたら、もう少し人生のバランスをとっていこうと思います。

Posted on 10月 15, 2013

Comments Post a Comment
最近、父と電話でよく話します。
話すと言っても、私が仕事で困ったりした時に、それを父に相談するのです。
1時間ほどかけて、とても丁寧にアドバイスをしてくれます。
父とは職種が全く違うのですが、(消防士でした。引退後の今は、別の仕事でバリバリやっています)
仕事の進め方とか、仕事に対する姿勢などは、共通するのですね。参考になります。
実際の創作については、畑違いのため、???という感じですが(←おじさんだからというのもある 笑!)
「お前が仕事上で、一番信頼している人に相談しなさい」
というアドバイスをもらったりします。
私は、こうして周りに色々相談していますが、
父はどうしていたんだろうと思います。
家で一切仕事の話をしませんでしたが、
今思うと、それなりに大変な事や、愚痴りたくなる事もいっぱいあったと思うのですよね。
私の前ではいつも優しかったのです。
強い人なんだなあと思いました。
こんな風に相談をするようになったのも、ここ一年ほど、フリーになってからです。