Posted on 3月 05, 2013

今日の1曲

Comments Post a Comment
 
東京スカパラダイスオーケストラ
”星降る夜に”
を聴きながらイラストを描いています☆
現在PM11:00。
本当に星が出ているかなあ、と思って窓を開けてみたら、
くもっていました…。
残念!
今週、来週はイラストがヤマです。
もうひとふんばりします!
http://www.youtube.com/watch?v=a8dBrKfD7Sw&list=PL7ED7B02213DA7B60

Posted on 1月 28, 2013

一段落

Comments Post a Comment

忙しくなり、もうすぐ3ヶ月です。
最近ようやく、プライベートに目を向ける余裕が出てきました。
仕事の事とか、人生の事とか、色々考えます。
一日一日を大事に生きる。感謝の気持ちを忘れない。
それが一番大事な気がします。
↑大事MANになっちゃった(笑)
悔いのない人生にしたいなあ!

Posted on 12月 21, 2012

”はまのゆか”さん 展覧会

Comments Post a Comment

先日、絵本作家の、”はまのゆか”さんの個展に伺ってきました。
今、一緒にお仕事をさせて頂いていて、私の憧れの方です。
(村上龍さんの「13歳のハローワーク」のイラストレーション等で
ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?)
はまのさんの作品は、優しくて、色が本当に綺麗です。
構図や余白の使い方も素敵で、
どういう勉強をされたのかなあと思っていましたが
何と独学だそうです!素晴らしいです!
ラフスケッチも見せて頂きましたが、非常にお上手で(当たり前ですが)
待ち時間を使って描かれたりしているそうです。
私なんか下手な上に、練習もついおろそかに…
見習おうと思いました!
帰りには、仕事も忘れ(ごめんなさい!)
しっかりイラスト入りのサインを頂いてきました。
はまのさん、ありがとうございました!
↓”はまのゆか”さんHP
http://www.hamanoyuka.net//

Posted on 12月 20, 2012

近況報告

Comments Post a Comment

久しぶりの更新です。
ここ3ヶ月程で、状況が目まぐるしく変わり
慌ただしく過ごしていましたが、心身ともに健康です!
そして有り難い事に、イラストのお仕事も順調です!
それから不思議なご縁で、イラストの持ち込みに伺った出版社で、
現在編集のお仕事もさせて頂いています。
週の半分は編集、もう半分はイラストという形ですが、両方本気でやっています。
編集の考え方をイラストに、イラストの経験を編集に活かせているように感じ、
相乗効果で、非常に学ぶ事が多いです。
恵まれた環境に、とても感謝しています。
このまま軌道に乗せられるように、走り続けたいと思います。
今後もどうぞ宜しくお願い致します☆

Posted on 10月 08, 2012

江ノ島へ

Comments Post a Comment

先日、ふいに海が見たくなり、江ノ島へ行ってきました。
電車で一時間ちょっと。夕暮れ時に間に合いました。
ここは西海岸ですが、近くに東海岸もあります。
1日いれば、朝日と夕日両方楽しめそう!
いいところだ〜☆

富士山と夕日

きれいに並ぶヘリコプター

波打ち際の女性が素敵だったので、勝手に1枚撮らせてもらいました!
背景に富士山、そして日傘が三度笠のようで、
何となく江戸時代の浮世絵みたいで 気に入っています☆

Posted on 7月 30, 2012

谷中妄想カフェ~ちょうちんもってちょっとそこまで~

Comments Post a Comment

先日友人に誘われ、台東区谷中のアートイベント
「谷中妄想カフェ~ちょうちんもってちょっとそこまで~」に参加してきました。
カフェと言っても、実際に店舗がある訳ではなくて(アートススペース的なものはあります)
ナビゲーターの案内のもと、提灯を片手に夜の谷中の街を散歩しようという企画です。
提灯に明かりを灯し、蝉が鳴く中、いざ路地裏へ。
この辺りは、戦争中空襲を逃れたそうで、古い木造の建物がたくさん残っています。
(文化保存のため、あえてアメリカが爆撃しなかったそうです)
おけいこ横丁という通りもあり、昔、ここから芸者さんたちが酒席に出向いたそうですよ。
歩きながら周りに目をやると、ヤモリが壁を這い、至る所に猫がいて
お寺の屋根越しに半月が見えました。
井戸水も汲ませてもらって、何だか、おばあちゃんの家に遊びに行った気分に(笑)
子供時代の夏休みを思い出しました。

ここ数年、谷中地域に若いクリエイターの方々が集まっているのは知っていましたが、
私は今まで訪れたことがありませんでした。
東京芸大も近くにあり刺激を受けそうですし、古いものに囲まれ、ちょっと日常を離れる感じが、確かにインスピレーションを得そうだなあと思いました。
このイベントを企画する「一般社団法人谷中のおかって」は、他にも、谷中界隈の若き表現者や、地域の人々を結び、まちの魅力を創造・発信する催しを行っているそうです。
若い人たちには、きっと時代を読む感性と行動力があって、
地域の人たちには歴史と、長年培われた知恵があるのだと思います。
それらを結んで、共同でまちを盛り上げるというのは、とても素敵なことだなと思いました!
●「谷中のおかって」HP http://okatte.info/index.html

Posted on 7月 11, 2012

映画「夜のとばりの物語」

Comments Post a Comment

スタジオジブリ配給の映画「夜のとばりの物語」を観てきました!
フランスのアニメーション作品です。
以前に、同じ監督の別の作品をDVDで観た事があり
色彩が綺麗で、かつ、ちょっぴり毒の効いた物語が面白くて
次回は映画館で観ようと楽しみにしていました。
しかも今回は3Dということで、3D映画初挑戦でした!
(あの眼鏡かけました 笑)

写真の通り、影絵のような作風で、これだけで見ても美しいのですが
3Dだと二重・三重に奥行きが出るので本当の影絵芝居を見ているような感覚になりました。
(影絵を3Dで表現するなんて、本当よく考えたなあ!)
それに映画館の真っ暗闇で見ると、鮮やかな色がより際立って、本当に本当に綺麗でした。
また、死者の国に迷い込む話や、決して嘘をつかない少年の話など
変わったストーリーが、影絵の不思議な世界に合っていて、引き込まれました。
あっという間の86分。素敵な映画でした☆
上映館が少ないのですが、年齢を問わず楽しめると思うので
ご興味を持たれた方は是非足を運んでみて下さい!